みなさんこんにちはコイトです。


ものすごく簡単な設定なのでぜひやってみてください。
本記事の内容
- Twitterカードって何?
- アフィンガー6でTwitterカードの設定
- Twitterカードの表示を確認
アフィンガー6なら数分で設定できます。
本記事を読めばアフィンガー6のTwitterカードを簡単に設定できますのでぜひご覧ください。
Twitterカードって何?
Twitterカードとは、Twitterでブログの記事をツイートした場合にアイキャッチとタイトルを表示することができるカード形式でツイートできます。
〇Twitterカードの画像
Twitterカードのメリット
サムネイルなどの画像が見えるだけでクリックしてもらえるような表示方法にすることができます。
Twitterの見た目が変わるのはとてもいいことです。
アフィンガー6でTwitterカードの設定
アフィンガー6でTwitterカードは正直かなり簡単です。
場所
【WordPress管理画面】⇒【AFFINGER管理】⇒【SNS】
一覧の【Twitter設定】にある、①【Twitterアカウント@】に自分のTwitterアカウントを入力しましょう。
②【Twitterカードサイズ】Twitterカードの大きさは自分の好みに合わせてください。
〇大の画像
〇小の画像
最後に③【save】をクリックして完成です。
Twitterカードの表示を確認しよう!
「Card Validator」というTwitterが公式で運用しているサイトなら確認ができます。
やり方はいたって簡単です。
①確認したいページのURLを貼り付ける。
②Preview Cardを選択。
③しっかり表示されているか確認。
それだけです。
横にTwitterに投稿した場合の画像が表示されます。
自分の希望通りの画像になっていたら確認完了です。