生活

【Amazonフォト】使ってみて、Googleフォトとどっちがいいか考えてみた。

みなさんこんにちはコイトです。

最近、知り合いからこんな質問をもらいました。

コイト
Googleフォトが利用制限になって、これから有料になってしまう。

なんかいい方法はないの?

私自身どうしようか悩んでいたので調べてみました。

Amazonプライムビデオに加入している方なら。

Amazonフォトが結構いいと話題になっていることを知りました。

実際に使ってみたのですが、Amazonプライムビデオに加入している方なら結構いいです。

ただ、使ってみていい面、悪い面両面があることがわかりました。

それと注意点ですね。

そこで今回はAmazonフォトを実際に使ってみたメリット、デメリットを解説していきます。

この記事のポイント

  • 画像のバックアップ方法のおすすめを知りたい。
  • Amazonフォトのメリット、デメリットを知りたい。
  • そもそもAmazonフォトってなに?
  • 他のバックアップサービスよりもやっぱりAmazonフォト?

これらをポイントとして解説していきます。

 

こんな方におすすめ

  • Amazonフォトを詳しく知りたい。
  • Googleフォトとどう違うの?
  • 実際に使った感想を知りたい。
  • 登録や使い方も合わせておしえて。
コイト

Amazonフォトって何?初めて聞くよって方から。

Amazonフォト知ってるけど使ったことないって方まで。

できる限りわかりやすく解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください!

 

そもそもAmazonフォトってなに?

画像保存サービスで最も有名なのがGoogleフォトです。

Googleフォトは、無料にもかかわらず容量が無制限のサービスとして知られていました。 しかし、2021年6月1日から容量が無制限ではなくなり、無料で利用できる容量は最大15GBに制限されました。

そこで新たな画像保存サービスとして注目されているのが、Amazonフォトです。

Amazonフォトは無料で使えるとても便利なツールですし、Amazonプライム会員ならよりお得に使うことができる画像保存機能です。

 

コイト
今回はAmazonフォトの魅力を他の画像保存サービスと比べながらお話ししていきます。

私自身、最近までGoogleフォトを使用していましたが、Amazonフォトへの変更をしました。

ぜひこんな方のために解説していきますのでご覧ください。

Amazonフォトがいい理由

Amazonフォトのメリットは

  • 通常会員は5GBまで無料。
  • Amazonプライム会員は画像無制限。動画5GBまで。

どちらにせよ、かなり使えるところが魅力です。

ただ私的には、通常会員はGoogleフォトの15GBを使ったほうがいいかもしれません。

Amazonのデバイスを多用しているのであればいろいろな用途で使えるので便利ですよ。

他にもおすすめする理由は以下の通り

おすすめする理由

  • 専用のアプリを使える。
  • 自動で画像をバックアップする。
  • 写真編集がいろいろできる。
  • ファミリーフォルダが便利。



素朴な疑問

 

プライム会員を解約したらどうなるのか

プライム会員を退会すると『画像無制限、動画5GB』の特典は受け取れなくなります。

無料5GBのストレージを使用することになります。

今まで保存していた画像は削除されずに残り、ダウンロードや閲覧も可能なようです。

 

AmazonフォトとGoogleフォトとの比較

 

Amazonフォト Googleフォト
基本容量 写真無制限、動画5GB 15GB
フォルダ管理 ×
サイズ圧縮 無圧縮 圧縮/無圧縮
自動タグ付け
共有相手を限定
撮影地の管理

正直管理のしやすさならGoogleフォトの方がいい

Googleの優秀な部分が検索機能と撮影地の管理だと思います。

保管している画像に検索を書けるときに抜け目なくしっかりと検索がかけれる印象です。

 

Amazonフォトはプライム会員の無制限が魅力

Amazonフォトはプライム会員の無制限に魅力があります。

画像無制限なのでかなりうれしいですね。

動画は5GBで制限がかかるので注意が必要です。

Amazon Photos

Amazon Photos

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

 



-生活