みなさんこんにちはコイトです。
今回は「iPadでブログ書けるの?」という疑問にお答えしていきます。
この記事では
こんな方におすすめ
- iPadでブログの更新できるの?
- iPadでブログのどの程度作れるの?
という疑問にお答えしていきます。
パソコンを外出先にもっていくのって意外と大変ですよね。
iPadでブログの更新ができればかなり楽になります。
結論をいうとiPadでブログの更新はできます。
ただ、やっぱりパソコンの方がやりやすいのも事実です。
今回の記事はどの程度ならiPadでブログの更新できるのか?
iPadでブログをやるメリットをお伝えしていきます。
iPadでブログ更新してみた感想
- 持ち運びがしやすい
- カメラで撮った写真を使える
- 動作が若干遅く感じる
みなさんの参考になればうれしいです。
Contents
iPadでブログ更新に必要なもの
私がiPadでブログの更新をする際に必要だと思ったものをお伝えします。
必要なモノ
- iPad本体
- Bluetoothのキーボード
- Bluetoothのマウス
iPad本体
iPadといってもminiもあればProもあります。
それぞれサイズが違いますね。
正直miniでは画面サイズが小さすぎると思います。
文字を打つ際に画面の小ささは作業効率を下げるので大きいに越したことはないと思います。
Bluetoothのキーボード
私の使っているBluetoothのキーボードです。
正直少し重いですが、キーボードの間隔などがとても良いので使っています。
自分にあったものを選ぶには店頭に行き実際に触ってみることをお勧めします。
Bluetoothのマウス
私はロジクールのトラックボールタイプのマウスを使っています。
トラックボールは慣れれば数日で使いこなせます。
パソコンと併用しており外出先でも場所を選ばずに使うことができるので便利です。
iPadはBluetoothのものが基本となるので選ぶ時には注意しましょう。
Logicool ワイヤレスマウス トラックボール M575S
もしかしたらあった方がいいかも
Apple Pencil
Apple Pencilは画像編集の時などに使うことがあるかもしれません。
画像の編集はかなりiPadは便利です。
使ってみて感じました。
Apple Japan(同) iPadPro Apple Pencil 第2世代
iPadでブログ更新をしてみた
ちなみにこの記事はiPadのみでブログ更新をしています。
ちなみにWordPressの公式アプリもあるようですが、私はブラウザからコノハwingにログインして使っています。
文字入力
文字入力に関しては変換に慣れるまでは違和感がありました。
慣れてこれば通常のパソコンと何ら変わらず打つことができます。
変換が違うだけで少々手間取ってしまいました。
慣れてくるとなんらパソコンと変わりなく打つことができます。
マウスの動き
違和感を感じたのはマウスの動きでした。
私の使っているマウスのせいなのか他のマウスでもそうなるのかわかりませんが、少し動作が硬いです。
特に画像を通り過ぎる時に一瞬ですが止まります。
止まるといってもすぐに動くので問題はありませんが、少し気になりました。
もしかしたら、そもそもiPadの解析能力がついてきていないからなのかもしれません。
記事の装飾
装飾を行いました。
太字、マーカー、テキストの色など問題なくできましたよ。
番号なしリストなども普通に使えました。
- 1
- 2
- 3
装飾などはパソコンと変わらずに使うことができるので安心ですね。
画像の添付・作成
画像の貼付
画像の添付に関してはパソコンよりもやりやすく感じました。
iPhoneを使っている人ならばiPhoneで撮った画像をエアドロップで送ることができるのでかなり便利だと感じました。
私のパソコンはWindowsを使っているのでiPhoneから画像をパソコンに移す時にはグーグルフォトを通して行なっていました。
この点で言えばかなり便利ですね。
MacBookの方はエアドロップがあるのでそこまで気にしたなくてもいいかもしれませんが。
画像の作成、編集
画像の作成、編集に関してはかなり便利です。
無料のアプリなどもありかなり多くの編集が可能ですね。
スマホなどで慣れている方はパソコンよりもiPadでの編集の方が楽かもしれませんね。
もちろん有料のアプリを使っても多くの編集、加工が可能なので長期的に使うのであれば有料のものを一つ購入していてもいいかもしれません。
こう行った面では、Apple製品の強さをはっきしていますね。
画像を添付する時にも全く問題がなかったので快適に使えると感じました。
iPadの画面はある程度大きいほうがいいかも
現在のiPadの画面の大きさをシリーズ別でまとめました。
iPad Pro 第4世代 | 12.9インチ |
iPad Air 第4世代 | 10.9インチ |
iPad 無印 第9世代 | 10.9インチ |
iPad mini 第6世代 | 8.3インチ |
ちなみに私のiPad Airは第3世代で10.5インチになります。
現在販売されているタイプでは正直iPad miniだとブログとしてやっていくのには正直大変かもしれません。
無印の10.7インチはひつようかもしれませんね。
iPadProはかなり画面も大きいのでお勧めです。
アップル iPad Pro 11インチ 第2世代 WiFi 128GB スペースグレイ
iPadでブログの更新をしてみました まとめ
今回ブログ更新をiPadのみで行なってみました。
必要になるものは
- iPad本体
- Bluetoothのキーボード
- Bluetoothのマウス
- 画像編集の時などにApple Pencil
このようなものが必要になります。
マウスに関しては少し動作が遅く感じた部分もありましたが、慣れればなんら問題はないと思います。
正直パソコンの方が便利ではあります。
ただ、持ち運びの時にノートパソコンでもかなりな重さのものがほとんどで、軽さでいうとiPad +キーボード、マウスの方が断然軽いと思います。
私自身は普段の自宅ではパソコンを使い、出かけ先ではiPadを使うという感じで使っていきたいと感じました。
あくまでもパソコンありのiPadでのブログ更新をおすすめします。
ぜひ、皆さんの参考なれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。