みなさんこんにちはコイトです。
みなさんは運動をされていますか?
この記事を読まれているということは少しでも運動に興味がある方だと思います。
この記事では運動の中でもエアロバイクによる有酸素運動についてお話していきます。

エアロバイクって本当に効果あるの?
という方に向けてこの記事を書かせてもらいます。
・エアロバイクの運動効果
・エアロバイクのメリット・デメリット
Contents
はじめにエアロバイクについて解説
エアロバイクは、ジムやフィットネスクラブなどに設置されている自転車型のフィットネス器具です。
ダイエットや筋力アップをする体づくりに最適なのも魅力で、最近では室内で気軽にトレーニングができることでも注目されています。
走行距離や、時間、消費カロリーなどを計測できたり負荷調整ができるタイプとさまざまあります。
種類などもしっかりと解説してきます。
エアロバイクを好みに合わせて選ぼう
エアロバイクは大まかに
・リカンベントタイプ
・スピンバイク
の3つに分けることができます。それぞれの特徴を理解してください。
自転車感覚に近い「アップライトタイプ」
エアロバイクの中で最もイメージに近いのではないでしょうか?
見た目や乗っている感覚が自転車に近いので、自転車をこぐような感覚でそのままトレーニングすることができます。
状態を起こした状態なので負荷は軽めですが、負荷調整機能が付いたものを選べばしっかりとしたトレーニングもすることができます。
本格的にトレーニングをする方へ「スピンバイクタイプ」
高齢な方、リハビリをするには「リカンベントタイプ」
リカンベントタイプの特徴はまたがるのではなく、イスがついており座って背もたれに寄りかかりながらペダルを漕ぐことができます。
上記の2つは上半身を使うこともありますが、「リカンベントタイプ」は負荷をそこまでかけずに足元を動かすことができます。
リハビリや、高齢な方の日々の運動に最適です。
[affi id=2]
エアロバイクのメリット
有酸素運動で脂肪燃焼効果有り
有酸素運動は体内に酸素を取り入れ、脂肪燃焼させます。
脂肪燃焼を指せることで脂肪を燃やし、痩せます。
ちなみに最低でも20分以上は漕ぎましょう脂肪燃焼効果を上げることができます。
下半身痩せの効果
体全体の運動になりますが、特に下半身の良い運動になります。
おしりから太ももにかけて筋肉を鍛えることができ引き締めることができます。
あまり負荷をかけすぎると筋肉が付きすぎてしまうので自分の理想に合わせましょう。
基礎代謝を作り太りづらいカラダに
カラダを痩せるということで大切なのが、「基礎代謝」です。
筋肉が増えれば増えるほど一日の消費カロリーが増え自然と痩せる体になります。
基礎代謝が体づくりの基礎になりますので意識しましょう。
体力アップ
当然週に何回かトレーニングをすれば体力がついていきます。
外へランニングをする必要がなく、家の中で体力づくりができます。
[affi id=2]
家の中でトレーニング
エアロバイクを購入すれば、家の中でトレーニングができるようになります。
外へ出なくてもトレーニングができるのはいいものです。
スマホやタブレットで動画を見ながらトレーニングができるのでそれも魅力です。
エアロバイクの効果的なやり方
一日20分以上のトレーニング
有酸素運動の効果が出てくるのは20分以上から脂肪燃焼を始めます。
効果が出る前にやめてしまうのはもったいないので時間をしっかりと意識しましょう。
激しければいいわけではない
上記にあげましたが、自分の目的に合わせてやりましょう。負荷を軽くしていても20分間続けて漕いでいると結構汗もかいてきます。
しっかりと目的に合わせたトレーニングを意識しましょう。
続けること
日々の積み重ねです。
一週間やっただけで効果はでません。
何か月間続ける気持ちで取り組みましょう。
[affi id=2]
エアロバイクのまとめ
エアロバイクもどんなトレーニングでも続けることが大切です。
エアロバイクは家で簡単にできる優れたものですが、使わなくては意味がありません。
しっかりと上記にあげたポイントを意識して続けていただければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
最後に私がトレーニングの時に参考にした本を紹介します。
[affi id=2]