生活

【マルチ8】3年間使ってみた私が解説。色鉛筆があるとノートが華やかになる。

みなさんこんにちはコイトです。

ノートを書くときみなさんはカラフルなボールペン、ラインマーカーなどを使っていますか?

普段使っているものとは少し変化をつけることができるペンを紹介します。

今回ご紹介する商品は、ぺんてる「マルチ8」です。

この商品を3年間使用した感想をお伝えします。

マルチ8は『1本のペンの中に8種類の芯』が入ったペンです。

8色ボールペンは合ったりしますが、色鉛筆が8色入っているのはなんか面白いですよね。

悩む人
何色も色のペンを持っているとかさばって嫌だ。

それでもいろいろなペンを使いたい。

そんな方に気に入ってもらえるペンではないかと感じました。

コイト
メリット、デメリット両方をしっかりと解説していきますのでぜひ参考にしてください。

こんな方におすすめ

  • いろいろな色のペンを持ちたいがかさばるのは嫌
  • ノートに書く時の色のバリエーションを増やしたい

 

ぺんてる マルチ8とは?

マルチ8は色鉛筆のみですが、もう一つの商品でスーパーマルチ8というボールペンが内蔵された商品もあります
スーパーマルチ8は1989年にグッドデザイン賞を受賞しています。

ぺんてるの「マルチ8」は歴史が深く、1982年に発売された「プリズメイト」の後継のペンになります。

長い歴史のあるペンですが、今なお売れ続けています。

 

マルチ8を使ってみた感想

私がマルチ8を使った実際の感想をお伝えします。

色の種類の豊富さはいろんな場面で多様できる。

他の方のレビューを見ると絵を描いていたり、文字を書いていたりします。

私の使い方は基本マーカーです。

書評などで、ノートにメモを取ったときに重要なところに書くようにしています。

色によって超重要(赤)、重要(青)、面白い(緑)など使っています。

 

『マルチ8』買ってよかった点

マルチ8を購入してよかった点はいくつもあります。

ココが良かった

  • メモが鮮やかになる
  • コンパクト
  • 価格

詳しく見ていきましょう。

 

メモが鮮やかになる

私自身は、ノートをとるときいつもは黒と二色のボールペンを使っていましたが、マルチ8を使うようになってからノートが鮮やかになりました。

読み返すときに楽しくなりますよ。

ラインマーカーとしての役割と多岐にわたるので使い勝手もかなりいいです。

 

コンパクト

8色の色鉛筆やマーカーを持ち歩くとかさばって仕方ないですよね。

マルチ8なら一本で済みます。

カラーマーカーなど

たくさんのペンを持ち運びがめんどくさく感じている方におススメです。

 

価格

マルチ8 替え芯・芯研器セットで定価:3300円

替え芯は8種×2本ずつついています。

ペンとしては少々高い気がしますが、本体にあらかじめ装着している1本と替え芯2本の各色、合計3本そして持ち運びの面を考えると買う価値はあると思います。

 

『マルチ8』少し感じた微妙な点

おすすめできる商品なので、記事として挙げていますが一応デメリットも上げておきます。

微妙な点はこんな感じ

ココに注意

  • 芯が弱い
  • ペンの太さ
  • 削る作業の手間

詳しく見ていきましょう。

 

芯が弱い

色鉛筆がはだかで替え芯となっているので、当然ですが芯だけを落としてしまうと簡単に折れます。

私は、買ってすぐに芯を一本落としてしまい折ってしまいました…

もちろん落とさなければ折れることはありません。

芯を出すときや、芯を変える時は十分に気を付けましょう。

 

ペンの太さ

8色のペンの太さはどうしても太さを感じてしまします。

ペン先をすぼましているのでそこまで太く感じることはありませんが。

手の小さい方はあらかじめ確認して購入した方が良いかもしれません。

 

まとめ

3年間使い続けての感想はいかがでしたか?

私自身は、買ってよかったと感じています。

私はAmazonで購入しました。

Amazonで買うと少し安く買うことが出来ますので、参考にしてください


-生活