この記事ではAFFINGER6(アフィンガー6)についての目次の作り方について解説していきます。

目次の作り方を解説していきます。
目次のメリット
・読者が記事を見やすくなる
・アクセスアップになる
・SEOにも評価される
この点が目次を表示させるメリットです。

今回は無料プラグイン「TOC+」を使った解説になります。
他にも作る方法もありますし、有料の「すごいもくじ」が有名ですが、私自身は使っていないことから無料でどの程度できるのかを解説していきますね。
基本的にアフィンガー6のデフォルトを使った機能で目次を作ることができますが、毎記事設定しなくてはいけないので、あまりお勧めしていません。
プラグインをすることがどうしてもいやだという人は調べてみてもいいかもしれません。

無料プラグイン「TOC+」で目次を作ろう
設定手順
・プラグイン「TOC+」をインストール
・「TOC+」の基本設定をする
・「TOC+」をカスタマイズする
分かりやすく解説していきます。
プラグイン「TOC+」をインストール
ワードプレスの管理画面から無料プラグイン「TOC+」をインストールします。
場所
【プラグイン】⇒【新規追加】
「TOC+」を検索。
正式名称は「Table of Contents Plus」です。
「今すぐインストール」をクリックします。
インストールが完了すると、「有効化」と青く表示されるのでクリックします。
「TOC+」の基本設定をする
「TOC+」がしっかりとインストールできたら基本設定をしていきます。
場所
【設定】⇒【TOC+】
基本的な設定は二つだけ押さえておけばいいと思います。
・表示条件の「2つ」以上見出しがあるとき
・コンテンツタイプを自動挿入の「post」「page」にチェックを入れる

「TOC+」をカスタマイズする
見た目をカスタマイズすることもできます。
場所
【外観】⇒【カスタマイズ】⇒【オプションカラー】⇒【目次プラグイン(すごいもくじ)】
たくさんの設定があるので少しずつ試してみてください。