Apple Watch

【Apple Watch】ボイスメモがiPhoneに反映されないときの対処法を解説

コイト
みなさんこんにちはコイト(@foz6vyIUKnNAARx)です。

今回はApple Watchで録音したボイスメモがiPhoneに反映されないときの対処法について解説をしていきます。

Apple Watchで録音したボイスメモがiPhoneに反映されない。

どうやって反映されるのかわからない……

悩む人

このように悩む方におススメです。

 

  • Apple Watchがボイスメモに反映されない
  • 対処ほうがわからない

 

この記事を書くということは、もちろん私自身が悩んだことです。

この時に調べたこと、実際に行ったことを解説していきますので、みなさんの参考になればうれしいです。


この記事のポイント

【注意】ボイスメモアプリは絶対に削除しない。

・ボイスメモがicloudでオンの設定になっていない。

・iPhoneとApple Watchのアップデートが最新でない。

 

このような内容をわかりやすくでお伝えします。

こんな方読んでもらいたいです。

コイト
私自身の体験談も含まれているので参考になると思います。

最後までご覧ください。


 

ボイスメモってそもそも何?

iPhoneのボイスメモはiPhoneに標準搭載されているアプリのことです。

録音を開始するとiPhoneに周りの音を録音することができます。

会議や話し合いなどを録音することも非常に便利な機能です。

最近ではボイスメモの通り、今瞬間に思いついたことをボイスメモに記録する人もおり、多様性があることでも重宝されているアプリとなっています。

トリミングなどもでき自分の好きな部分だけを残すこともできるので非常に便利なアプリです。

Apple Watchを持っているとよりボイスメモの活用が増えることだと思います。

その理由は手元で録音が簡単にできることです。

ボイスメモの録音を起動しておくだけでしっかりとその時の会話を拾うことができます。

スマホだと置く場所がないと持っている必要があったりするのでその点便利かもしれないですね。

あと、最近では録音して起きたい内容を相手にばれずに録音できることでも注目をされていますよね。スマホだと、どうしても置いたりしないといけないので、不自然になります。

Apple Watchで録音した記録はiPhoneにしっかりと反映されるので便利ですね。

私に起こった問題

Apple Watchで録音した内容がiPhoneに反映されないのです。

通常なら録音しているものは少しすると反映されます。

でもされていない。

そこで私が試した対処法を解説していきます。

注意点もしっかりとお伝えします!

 


ボイスメモがiPhoneに反映されない対処法と注意点

 

【注意】ボイスメモアプリの削除は絶対にしない

対処をしていく前にどうしても伝えたいことはボイスメモのアプリを削除してはいけないということです。

対処法としてアプリを削除するという物がありますが、それは最終手段です。

アプリを削除すると録音されていた記録が消えます。

もちろんiPhoneにはicloudがあるのでicloudに保存されていればバックアップから復元してくれます。

しかし、icloudに保存がしっかりとできていなければ完全に消えてしまいます。

大事な会話の記録ならなおさら注意が必要です。

他の対策法を実践した上で最後の手段としてアプリの削除、再インストールを行いましょう。

 



 

iPhoneに反映させるためにやるべき対策

削除前にやることをお伝えしていきます。

  1. ボイスメモがicloudでオンになっていない。
  2. iPhoneとAppleWatchのアップデートが最新ではない。

この二つが挙げられます。

順に解説していきますのでご覧ください。

step
1
ボイスメモがicloudでオンになっていない。

一番に考えられるのが

「ボイスメモのicloudがONになっていない」です。

 

icloud設定の場所

設定→一番上のユーザー名→icloud

 

 

その中にボイスメモがあり、ONとOFFが設定できます。

それをON(緑)にしてみてください。

おそらくそれで解決できるでしょう。

 

step
2
iPhoneとApple Watchのアップデートが最新でない

ちなみに私は上記のstep1で解決に至りませんでした。

その理由が、iPhoneとApple Watchのアップデートが最新でなかったことのようです。

結構な頻度でアップデートが行われており、それをやらないとお互いの互換性が悪くなることがあるようです。

 

iPhoneのアップデートの場所

iPhone本体を開きます。

【設定】⇒【一般】⇒【ソフトウェア・アップデート】

 

AppleWatchのアップデート場所

AppleWatchのアプリ『Watch』を開きます。

【Watch】⇒【一般】⇒【ソフトウェア・アップデート】

両方ともに進むと最新のソフトウェアであれば「iOSは最新です」と書かれていますが、最新でないとアップデートしますかと書かれています。

少し時間がかかるので余裕のある時にやることをおすすめします。

実際にiPhoneのアップデートを行ったらボイスメモが反映されていました。

 



最後にまとめ

結構見落としがちなのでぜひ参考にしてください。

上記の対策をやってみても反映されないなら、一度電源を落としてみてもいいかもしれませんね。

Apple WatchとiPhoneは連動性してこそのものです。

たまに問題が起こるかもしれませんが、多くの方が対策を記載してくれているので、調べるようにしましょう。

この記事が良かったと感じたら記事の最初と最後に👍マークがありますのでぜひ押してください。

私の今後の励みになります。

最後までご覧いただきありがとうございました。


-Apple Watch